紛争解決手続代理業務試験に挑戦してきたよ。その3

この記事は約2分で読めます。

引き続き特定社労士になりましたので

こんにちは。台東区寿のセラピスト兼キャリアコンサルタント兼社労士の松澤晋平です。4月から特定社労士に肩書きが代わったので、その過程を動画で作ってみることにしました。その第3回です。

前回は特別研修に申し込んだら段ボール箱が送られてきたので、その中身の紹介のプリント編でした。今回の内容は動画か続きを読んでください。


だいたい、こんなことを書いています

社労士の特別研修に申し込みをすると、研修開始前に研修で使用するテキストや研修に収まりきらない部分を収めたDVDなんかもプリント類と一緒に送られてきます。

前回プリントについては説明したので、今回はテキスト類の紹介です。

  • 中央発信講義教材
  • 中央発信講義スライド集
  • グループ研修・ゼミナール教材
  • 労働契約総論の補講DVD
  • 労働契約総論の補講DVDのレジュメ

こんなのが送られてきます。

中央発信講義教材

名前の通り中央発信講義で使用します。分厚いです。重いです。私は受講のときに重たいので半分くらいに切断して必要なほうだけ持参しました。

中央発信講義スライド集

中央発信講義の板書代わりのスライドデータの印刷物です。これをノートに使うと便利だと思います。

グループ研修・ゼミナール教材

名前の通りグループ研修やゼミナールで使用します。予習をしたかどうかで、グループ研修のディスカッションの質や提出課題の出来に大幅に差が出ると思います。キャリアの長い人でも一読以上して、ある程度見解をメモっておく位したほうがいいと思いますし、登録後すぐに特別研修の人は特にしっかりと予習しておいたほうがいいです。

労働契約総論の補講DVDとそのレジュメ

本来なら中央発信講義の中で収めるはずの内容だそうですが、どうにもならないので各自で見ておくように指示されている自宅学習教材です。

難なくデータ化が出来る仕様なので、手持ちのスマホなんかで見られるようにしてスキマ時間で見るといいと思います。

そんなわけで次回から研修開始です!

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました